午後に生徒総会がありました。事前に各クラスで資料に基づいて生徒会活動に関する質問や意見を討議したうえで、本日の生徒総会を迎えました。
生徒はこの総会を通じて、学校への所属感や、生徒会の運営の主体であるという自覚、生徒会活動への関心を高めます。




コロナ禍によって、今年度の生徒総会も、一カ所に全生徒が集まるのは難しいとの判断から、リモートによる開催となりました。
この数年でリモートによる集会にも生徒は十分に慣れたり、手元の生徒総会資料はiPadに配信してペーパーレス化を進めたりと、困難にも新しい時代にも対応している上柴中学校です。