学校教育目標

心の三か条

誇りを持てる上中生

お知らせ

 

ご来場ありがとうございます

2013.Apr.~4128882

現在閲覧中の人数

オンラインユーザー14人

学校の名所

校    歌

           作詞 萩原昌好
         作曲 西原匡紀
1  紫匂う 埼玉の
  深谷の郷の 学び舎に
  地味豊饒の 栄え享けて
  若人我等 励むなり
  高く心を 持てよと
   ああ上柴 上柴中学校

2  秩父赤城を 見はるかす
   広陵緑野の 地平線
  ここ武蔵野の まさなかに
    建てん 真理の碑を
    広く心を 究めよと
      (おお朋だちよ)
       まずもろともに
      輝く宇宙の微塵となりて
      無方の空へ 散らばろう

3  現在 生命の一瞬に
    みなぎる意志と 力あり
  研鑽尽きせぬ 道程を
   三年に托す 友と我れ
  深く心を 求めよと
      ああ上柴 上柴中学校

 

校歌の伴奏

お知らせ

【学校からのお知らせ】6月7日(水) 8:30更新 ●今週の予定 6月 7日(水)・3年生修学旅行(2日目・京都)    8日(木)・ 〃     (京都)17:59 JR深谷駅到着・解散           ・金曜日課         ・登校指導日         ・1年生水着販売    9日(金)・木曜日課     

その日の給食のメニューや食に関する話題をお届けしています。 上のマークをクリックするとご覧いただけます。 左側メニューの「ランチルーム」と同じです。

 

新着情報

 

パブリックスペース

修学旅行06/07 20:05
修学旅行06/07 13:05
6月7日 きょうの給食06/07 12:35
修学旅行06/07 10:35
修学旅行06/07 07:58
修学旅行06/06 20:36
修学旅行06/06 16:16
修学旅行06/06 14:05
6月6日 きょうの給食 ♡給食試食会♡06/06 13:55
修学旅行06/06 09:02
修学旅行06/06 07:01
6月5日 きょうの給食06/05 12:32

日誌

学校ニュース
12345
2023/06/07new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その9
全ての班が予定した時刻までにもどってきました。
充実した1日だったのでしょう。
どの班も笑顔でいっぱいでした。
小休止後、新京極商店街へお買い物に出かけ、
買いそこねたお土産を買い足していました。
夕飯を終えると、入浴、帰りの荷造りです。
楽しかった修学旅行2日目も、
間もなく終わろうとしています。
       
20:05 | 投票する | 投票数(8)
2023/06/07new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その8
午後になっても、それほど気温が上がらずにいます。
木陰に入れば爽やかな古都の風を感じます。
街中はさほど混んでおらず、順調に見学地をまわっています。
    
13:05 | 投票する | 投票数(31)
2023/06/07new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その7
班別行動でそれぞれの見学地へ行っています。
天気は爽やかで、人出もそれほど多くなく、
予定通りに進んでいます。
  

  
10:35 | 投票する | 投票数(35)
2023/06/07new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その6
おはようございます。
修学旅行2日目のスタートです。
今日は天気も良く、最高気温は
30度を超える予報が出ています。
これから班ごとにタクシーに乗り込んで、
京都を学び、楽しみます。

 
     
07:58 | 投票する | 投票数(33)
2023/06/06new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その5
予定どおり5時半に宿に到着しました。
くたびれていた子も夕飯には元気復活。
明日は天気が良いそうなので、班別行動も
充実したものとなるでしょう。
    
20:36 | 投票する | 投票数(34)
2023/06/06new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その4
奈良見学を終えて、京都に移動しています。
全てのグループが遅れることなく集合できました。
朝が早かったので、疲れた~眠い、の声も。
三条大橋の近くにある宿には5時半に到着の予定です。
  
16:16 | 投票する | 投票数(38)
2023/06/06new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その3
奈良に到着。
東大寺で記念写真をとり終えた頃から雨が降っています。
それほど強くはないので、班別に見学を続けています。
    
14:05 | 投票する | 投票数(36)
2023/06/06new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その2
東京駅で新幹線を乗り継ぎ、京都に向かっています。
朝が早かったので、みんなでシュウマイ弁当をいただきました。
富士山が見えるとシャッターを切る姿も。
テンションは朝から高めですね。
まもなく名古屋を通過します。
    
09:02 | 投票する | 投票数(40)
2023/06/06new

修学旅行

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
修学旅行 その1
3年生は今日から2泊3日の日程で京都・奈良への修学旅行に出かけます。
予定どおり6時25分に熊谷駅に集合し、まずは新幹線で東京に向かいます。
  
07:01 | 投票する | 投票数(34)
2023/06/02new

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習⑩
激しい雨が降り、商店も早々と営業終了となった長瀞の散策を
取りやめ、予定より早く帰校した2年生。
解散式を終え、家路につきました。
2日間とはいえ、盛りだくさんのメニューにさぞ疲れたことでしょう。
今日はゆっくりやすんでくださいね。
 
20:22 | 投票する | 投票数(7)
2023/06/02new

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習⑨
ラフティングを終えて、やや遅めの昼食です。
雨も激しくなり、長瀞の街は人影も少なく、商店も早じまいしているようです。
 
【速報】
 昼食後、降雨が激しくなったため長瀞散策を中止しました。
 現在、長瀞を出発して学校に向かっています。
 15:20 寄居を通過しました。
 15:35 花園インターチェンジ付近を通過

 15:50 学校に到着しました。 解散式(体育館)
 16:20 体育館で解散式を行い下校しました。


※学校周辺(特に東側・西側道路)上の駐停車は、バスの到着や
 一般の方の交通の妨げとなりますのでご遠慮願います。
※1・3年生についても、激しい降雨が予想されるため、部活動を
 中止し、15時10分に下校させています。
 急な予定変更でご迷惑をおかけしますが、ご理解賜りますよう、
 お願いいたします。

15:05 | 投票する | 投票数(9)
2023/06/02new

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習⑧ 
ラフティングが終了しました。雨の影響で水はにごっていましたが、
水量はそれほど増えておらず、無事に終了することができました。
完全装備で挑んだ川下り、良い思い出になりましたね。
    
    

13:11 | 投票する | 投票数(8)
2023/06/02new

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習⑦
2日目の朝。しっかり眠れたでしょうか?
残念ながら雨模様ではありますが、秩父周辺は心配されたような激しい雨でなく、
11時からラフティングを実施する予定です。
  
10:47 | 投票する | 投票数(9)
2023/06/01

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習⑥
キャンプファイヤーです。
台風が近づく中で実施できたことが「奇跡」ですが、
しっかり準備したことが「形」になって良かったですね。
このあとは、小学校で叶わなかった「友達との宿泊」の時間。
しっかり休んで明日にそなえてください。
   
23:00 | 投票する | 投票数(10)
2023/06/01

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習⑤
大滝げんきプラザに到着した2年生は、入所式に続いて、
屋外炊事(カレー作り)に挑戦しました。
コロナ禍で小学校の林間学校ができなかった2年生も、
楽しい時間が過ごせてよかったですね。
天気もご覧の通り。このあとはキャンプファイヤーです。
  
   



18:04 | 投票する | 投票数(13)
2023/06/01

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習④
ダムから大滝の栃本広場に移動。
爽やかな緑の中をハイキングしています。
もうすぐゴールの『大滝げんきプラザ』です。
 
13:32 | 投票する | 投票数(13)
2023/06/01

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
 2年生自然体験宿泊学習③
浦山ダムを見学しました。
職員の方の説明をきき、エレベーターで一気にダム下へ。
帰りは東京タワーの半分の高さというダムの上まで階段で登りました。
その後は、さくら湖(ダム湖)をながめながらお弁当です。
   
10:37 | 投票する | 投票数(8)
2023/06/01

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習➁
バスの中でにぎやかな時間を過ごすうちに秩父・浦山ダムに到着しました。
これからダムの見学です。
 
09:17 | 投票する | 投票数(10)
2023/06/01

2年生自然体験宿泊学習

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
2年生自然体験宿泊学習①
本日から、2年生の
自然体験宿泊学習が秩父・大滝げんきプラザで行われます。
心配された雨も、今日はどうにか大丈夫そうです。
青空広がる上柴中で出発式を行った2年生。秩父に向けて7時に出発しました。
 


09:05 | 投票する | 投票数(9) | 今日の出来事
2023/05/27

第40回体育祭

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
第40回体育祭
5月27日(土)、五月らしい爽やかな空の下、開校40周年記念大会となる体育祭が行われました。
新型コロナウイルスの規制緩和を受け、参観者数、声援の制限を撤廃。色別対抗戦を導入したこともあり、予想以上の盛り上げを見せてくれました。
秋にはよく見られる筋肉系のトラブルも少なく、爽やかな気候の中で繰り広げられる熱戦は、参観する人の負担も少なかった、との声もいただきました。
熱い競技に熱い声援、ご来場いただいた保護者・地域の皆様、ありがとうございました。
   
   
  
22:41 | 投票する | 投票数(6)
12345