学校教育目標

心の三か条

誇りを持てる上中生

お知らせ

 

ご来場ありがとうございます

2013.Apr.~4648634

現在閲覧中の人数

オンラインユーザー11人

学校の名所

校    歌

           作詞 萩原昌好
         作曲 西原匡紀
1  紫匂う 埼玉の
  深谷の郷の 学び舎に
  地味豊饒の 栄え享けて
  若人我等 励むなり
  高く心を 持てよと
   ああ上柴 上柴中学校

2  秩父赤城を 見はるかす
   広陵緑野の 地平線
  ここ武蔵野の まさなかに
    建てん 真理の碑を
    広く心を 究めよと
      (おお朋だちよ)
       まずもろともに
      輝く宇宙の微塵となりて
      無方の空へ 散らばろう

3  現在 生命の一瞬に
    みなぎる意志と 力あり
  研鑽尽きせぬ 道程を
   三年に托す 友と我れ
  深く心を 求めよと
      ああ上柴 上柴中学校

 

校歌の伴奏

日誌

生徒(生活)指導より
12345
2022/02/25

令和4年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について②

| by:HP担当

ちょっと待って!スマホ時代のキミたちへ(小学校高学年・中学用).pdf
※下の資料(リーフレット)の画面上でクリックすると、より鮮明なものが閲覧できます。

11:36
2022/02/15

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発資料②

| by:HP担当
 県教育委員会では、学校や保護者等を支援するために、以下の情報を公開しています。
お子様への指導の参考としていただければ幸いです。

・県内児童生徒のスマートフォン等の利用実態や保護者の意識等の情報(スマートフォン等に関する調査)
  https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/toukei/keitai-chosa25.html

・学校における携帯電話の取扱いについて(県立学校に対する「学校における携帯電話の取扱いに関する基本的指導方針」)
  https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/2021_keitaisidouhousin.html

・児童生徒のネットトラブル未然防止のための啓発資料
 (埼玉県ネットトラブル注意報)
https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/internet/net.html
 (お子さんのスマートフォンだいじょうぶ?)https://www.pref.saitama.lg.jp/documents/26963/smartphone_daijoubu.pdf

・児童生徒自身によるネット利用ルールづくり活動(ネットトラブル防止に向けて子供が主体的にネット利用を考える取組)
  https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/internet/sumapho-anzenriyou.html

・県内市町村教育委員会の携帯電話の取扱いに関する好事例等の情報
(ネットトラブル防止のためのルール等の好事例、携帯電話を学校に持込む際の手続き様式例、情報モラル教育の好事例)
  https://www.pref.saitama.lg.jp/f2209/internet/sityousonkoujirei.html
12:10
2022/02/15

青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発資料①

| by:HP担当
 青少年の適切なインターネット利用のために、学校や家庭での指導で活用できる資料の提供がありました。
こちらに紹介しますので、是非、ご家庭でも、お子様のために活用していただければと思います。
【リーフレット】保護者がおさえておきたい4つのポイント.pdf


※青少年のインターネット利用に係る保護者向け普及啓発リーフレット「保護者がおさえておきたい4つのポイント」のQRコードについて

標記のQRコードは以下のとおりです。

 


11:47
2021/07/07

夏休み、悪の誘惑から子供達が身を守るために

| by:HP担当
 あと10日余りで、夏休みに入ります。学校では「ネット(スマホ等)」「服装等、外見の乱れ」「友人や先輩とのゆがんだ交友関係」「夜遊び(深夜徘徊、外泊等)」
という、この4つを、子供を非行傾向に向かわせる(子供をダメにする)4大悪ととらえています。夏休みは、どうしても学校の目が届きにくくなる影響で、子供達がこの
4大悪に身をさらされる危険性があります。下記に紹介したのは、そんな悪の誘惑に子供達が負けないようにと、各関係機関が作成した動画です。
 夏休みは、ご家庭での指導が中心になると思います。是非、お子様と一緒にご覧に
なっていただき、ご家庭での指導の参考にしていただければと思います。
※それぞれの内容に従って、下記のURLをクリックするれば視聴できます。
【自画撮り被害】県警非行防止指導班「あおぞら」より
https://www.youtube.com/watch?v=gZVL1iFBUlw
【インターネットに個人情報を載せることの危険性】県警非行防止指導班「あおぞら」より
https://www.youtube.com/watch?v=nqcPSVUzUa8
【インターネットで知り合った人と会うことの危険性】県警非行防止指導班「あおぞら」より
https://www.youtube.com/watch?v=31lfh1pW2o0
【SNSを通じた出会いの危険性】文科省より
https://www.youtube.com/watch?v=VJfOAK_fhFA
【薬物乱用防止教室「大麻編」】県警非行防止指導班「あおぞら」より
https://www.youtube.com/watch?v=fVOvlIYsSrI
そのアルバイト大丈夫?特殊詐欺に関わらない!】県警非行防止指導班「あおぞら」より
https://www.youtube.com/watch?v=fVOvlIYsSrI


<参考資料>
【深谷市教委のネットトラブル防止のページ】
 ※ネットトラブル防止を指導していく上で、参考になるコンテンツがまとめてあります。
 ◎深谷市教委ネットトラブル防止のページ
【情報化社会の新たな問題を考えるための教材(文部科学省)】※ネットトラブル防止のための啓発動画が多数入っています。
 ◎
情報化社会の新たな問題を考えるための教材~安全なインターネットの使い方を考える~
18:01
2021/04/09

新学期における非行・犯罪被害の防止

| by:1年担当
埼玉県警察本部生活安全部少年課から、少年support center timesが発行されました。
生活のルールやスマホの使い方を家族で、十分話し合って下さい。
times202103 (1).pdf
12:01
2021/03/30

ネットトラブル注意報第12号

| by:1年担当
埼玉県教育委員会からネットトラブル注意報が届きました。
『ながらスマホ』は絶対にやめましょう

歩行中や自転車等の運転中にスマートフォンを操作することを「ながらスマホ」といいます。スマートフォンの普及に伴い、「ながらスマホ」が原因となった事故やトラブルが大きな問題となっています。
ネットトラブル注意報12号.pdf
12:45
2021/03/05

児童虐待の防止に向けて

| by:1年担当
児童相談所や警察で対応する児童虐待事案は、年々増加傾向にあります。
児童虐待は、児童生徒の心と体に重大な悪影響を及ぼします。
特に、春休みなどの長期休業中は、お子さんと過ごす時間が多くなるため、
保護者の皆さまには、児童虐待の防止に向けたご協力をお願いします。

09:10
2021/03/04

ネットトラブル注意報 第10号

| by:1年担当
埼玉県教育委員会からネットトラブル注意報が届きました。

アカウントの乗っ取りについて

アカウントの乗っ取りの危険性を頭に入れて、乗っ取り被害にあう危険性を減らすための対策を心がけましょう。また、違法となる可能性もあるため、友だちのものでも、他人のアカウントには絶対にログインしないようにしてしてください。

ネットトラブル注意報  第10号.pdf
09:28
2021/02/12

令和3年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」向け資料

| by:HP担当
図上でクリックして、資料をご覧ください。


20:10
2021/02/12

令和3年「春のあんしんネット・新学期一斉行動」について

| by:HP担当

※下記のホームページが、お子様の情報モラル教育を進めていく上で、たいへん参考になります。是非、ご覧ください。
 〇ネットを通じた子供の性被害の防止に向けて(文科省)  〇情報モラル教育の充実(文科省)
※下のリーフレットは中学生向けの指導資料です。図上でクリックして、資料をご覧ください。

19:16
12345