11月1日(火)、オンラインによる表彰朝会がありました。
多くの生徒が表彰され、オンラインにもかかわらず、表彰の会場となった場所以外の教室からも、拍手が聞こえました。オンラインでも、校内のみんなでたたえ合える上柴中、ステキです。
表彰を受ける生徒

校長講話

まだまだ全校生徒が一つの会場に集まるのは難しいです…
同じ日に、けやき1・2組で調理実習がありました。
2学期初めから、メニューを考え、調理方法を調べ、学んだ算数・数学の知識を生かして和風だしを作る練習をして、買い物の下調べをして、昨日は買い物に行ってきました。
この日はいよいよ調理実習。みんなとても手際よく、調理を進め、仕事が早い生徒は、ほかの生徒の手伝いをするなど、協力して完成させました。
料理はとってもおいしかったです。算数・数学は生活に役立つことを実感できたようです。
根菜汁を作る生徒

モヤシときゅうりのナムルを作る生徒

茶碗蒸しを作る生徒
