学校教育目標

心の三か条

誇りを持てる上中生

お知らせ

 

ご来場ありがとうございます

2013.Apr.~5391444

現在閲覧中の人数

オンラインユーザー12人

学校の名所

校    歌

           作詞 萩原昌好
         作曲 西原匡紀
1  紫匂う 埼玉の
  深谷の郷の 学び舎に
  地味豊饒の 栄え享けて
  若人我等 励むなり
  高く心を 持てよと
   ああ上柴 上柴中学校

2  秩父赤城を 見はるかす
   広陵緑野の 地平線
  ここ武蔵野の まさなかに
    建てん 真理の碑を
    広く心を 究めよと
      (おお朋だちよ)
       まずもろともに
      輝く宇宙の微塵となりて
      無方の空へ 散らばろう

3  現在 生命の一瞬に
    みなぎる意志と 力あり
  研鑽尽きせぬ 道程を
   三年に托す 友と我れ
  深く心を 求めよと
      ああ上柴 上柴中学校

 

校歌の伴奏

お知らせ

【学校からのお知らせ】6月13日(金)17:00 更新


●今週・来週の主な予定●

 6月13日(金)卒業アルバム撮影(3年)・生徒総会(5校時)       生徒総会(5校時)          第1回 PTA常任理事会         (執行部会17:30- 常任理事会18:00- 専門委員会18:30-)    14日(土)    15日(日)    16日(月)内科検診(1年・13:30-)    17日(火)学総大会地区予選(公式テニス)    18日(水)木曜日課(部活動決意表明会・木1・木2・木3・木4・木6)    19日(木)学総大会地区予選    20日(金)学総大会地区予選     21日(土)学総大会地区予選     22日(日)学総大会地区予選 

※第1回 資源回収は6月12日(木)で終了しました。  ご協力ありがとうございました。

その日の給食のメニューや食に関する話題をお届けしています。 上のマークをクリックするとご覧いただけます。 左側メニューの「ランチルーム」と同じです。

 

新着情報

 

日誌

学校ニュース >> 記事詳細

2025/05/30

自然体験宿泊学習 しおり読み合わせ

Tweet ThisSend to Facebook | by:管理者

自然に溶け込む2日間

 ~一人一人が楽しめる最高の林間学校~

 2年生では6月6日(金)・7日(土)に国立赤城青少年交流自然の家(群馬県前橋市)で行われる自然体験宿泊学習に向けて、しおりの読み合わせが行われました。
 初めに美術部が制作したスローガン旗の披露と紹介が行われました。
 次に、学年全体で実行委員を中心に、実行委員が一生懸命作ったしおりをもとに日程や各係の仕事の確認などを行いました。
 しおりの表紙と裏表紙は2年生全体からデザインを募り、2年生の生徒による投票の結果、上位2点が採用されました。他の応募作品もしおりの中の挿絵として採用されています。
 皆の願いが叶って全員にとって楽しい行事になり、自然宿泊体験学習が必ず成功すると信じています。

 
  
 
 
15:00 | 投票する | 投票数(1)