作詞 萩原昌好 作曲 西原匡紀1 紫匂う 埼玉の 深谷の郷の 学び舎に 地味豊饒の 栄え享けて 若人我等 励むなり 高く心を 持てよと ああ上柴 上柴中学校
2 秩父赤城を 見はるかす 広陵緑野の 地平線 ここ武蔵野の まさなかに 建てん 真理の碑を 広く心を 究めよと (おお朋だちよ) まずもろともに 輝く宇宙の微塵となりて 無方の空へ 散らばろう
3 現在 生命の一瞬に みなぎる意志と 力あり 研鑽尽きせぬ 道程を 三年に托す 友と我れ 深く心を 求めよと ああ上柴 上柴中学校
☆緊急事態宣言解除後の生活について (4/16更新)・緊急事態宣言は解除されましたが、今後も、十分な感染対策の必要があることに変わりはありません。 緊張感をもって、生活していただきたいと思います。 ※3/9更新⇒「部活動の段階的再開について」は以上です。 但し、現在の感染状況で、当面の間、原則、対外活動は市内のみ。土、日の練習はどちらか1日。1日の活動時間は3時間程度。とします。 その他、部活動の内容についての詳細は、各顧問にご確認ください。 なお、引き続き、下記の「今後の学校生活について(お願い)」を参照してください。あわせて、生徒本人または同居家族に発熱や体調不良、 風邪等の諸症状が見られる場合は出席停止となります。無理して登校せず、医療機関を受診するか、自宅で経過観察をするようお願いします。 今後の登校においても、同様の対応をお願いいたします。 保護者の皆様には、ご理解、ご協力のほど、宜しくお願い致します。 また、現在の対応は今後の緊急事態宣言等の内容によって、変わってくることをご理解いただければと思います。 ・今後の学校生活について(お願い) 県は国に、「まん延防止等重点措置」の適用を要請することを決定しました。そこで、今まで以上に、気をゆるめず、緊張感をもった生活をする必要があります。 具体的には、下記の4/16更新、「新型コロナウイルス感染症に係る保護者へのお願い」を、本日、生徒に配布しました。生活面での参考にしていただければ幸いです。 ※2/3更新⇒緊急事態宣言に伴う家庭へのお願い 優しさと思いやりはコロナと闘う力 ⑬030129 上柴中便り2月号.pdf ※3/9更新⇒030309 緊急事態宣言の期間再延長に伴うご家庭での取組について.pdf ※3/26更新⇒【保護者あて】緊急事態宣言解除に伴うご家庭での取組について(お願い).pdf ※ 4/16更新⇒030416「新型コロナウイルス感染症に係る保護者へのお願い」.pdf◎事情により、4/9(金)のPTA理事会は中止となりました。急な決定で申し訳ありませんでした。今後の詳細は後日、連絡いたします。 ◎こちらの「お知らせ」コーナーには、学校からの連絡事項をアップします。随時、変わりますので、時々、ご確認ください。
本日より、深谷市教育委員会の指導の下、以下のとおり部活動を段階的に再開いたします。
非常事態宣言が埼玉県を含む一都三県において、令和3年3月21日(日)まで延長されましたが、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で、生徒の安全と健康を最優先に活動を行いますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
期 間
内 容
【1週目】
3月9日(火)
~3月14日(日)
・部活動再開(学年ごとの活動) ・活動時間は60分以内
2年生:9日(火)、11日(木)
1年生:10日(水)、12日(金)
・部活動終了 17:15 完全下校 17:30
【2週目】
3月15日(月)
~3月21日(日)
・1,2年生合同の活動再開 ・活動時間は90分以内
活動日:17日(水)、18日(木)、19日(金)
・部活動終了 17:30 完全下校 17:45
【3週目】
3月22日(月)
~3月28日(日)
・平日は週4日以内、土日はどちらか1日の活動
・活動時間は120分以内
・市内のみ対外活動を再開
・朝練習再開22日(月)から
【4週目】
3月29日(月)
~4月4日(日)
・近隣市町との対外活動再開
2 その他
(1)部活動の中止期間が長期にわたったことから、特に運動部の活動内容は生徒の体力面を配慮し、 顧問の指導により軽めの運動から行います。
(2)朝練習は、原則、緊急事態宣言解除後から行うことを可とします。
(3)今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況により、内容を見直すこともありますので、 あらかじめご了承ください。