学校教育目標

心の三か条

誇りを持てる上中生

お知らせ

 

ご来場ありがとうございます

2013.Apr.~5640728

現在閲覧中の人数

オンラインユーザー15人

学校の名所

校    歌

           作詞 萩原昌好
         作曲 西原匡紀
1  紫匂う 埼玉の
  深谷の郷の 学び舎に
  地味豊饒の 栄え享けて
  若人我等 励むなり
  高く心を 持てよと
   ああ上柴 上柴中学校

2  秩父赤城を 見はるかす
   広陵緑野の 地平線
  ここ武蔵野の まさなかに
    建てん 真理の碑を
    広く心を 究めよと
      (おお朋だちよ)
       まずもろともに
      輝く宇宙の微塵となりて
      無方の空へ 散らばろう

3  現在 生命の一瞬に
    みなぎる意志と 力あり
  研鑽尽きせぬ 道程を
   三年に托す 友と我れ
  深く心を 求めよと
      ああ上柴 上柴中学校

 

校歌の伴奏

お知らせ

【学校からのお知らせ】10月29日(水)13:00 更新

●お知らせ●

昨日(10月28日)発生しました水道水断水により、給食調理への 影響が懸念されたため、上柴中学校では本日(10月29日)の給食 を中止とし、午前4時間・給食なしで下校する措置をとりました。 生徒・保護者の皆様には、ご心配、ご不便をおかけしましたが、 本日、市水道局による水質検査が行われ、今後の給食提供に 「支障なし」との判断をいただきましたので、明日(10月30日) から通常授業といたします。

●今週の主な予定●

10月27日(月)学年朝会(3年)
   28日(火)市長との対話会(3年)   
   29日(水)5年次研修会場
 (4時間授業・給食・部活動なし)   
   30
日(木)3年生実力テスト   
   31日(金)深谷市中学校音楽会(2・3年代表出場)
    
   1日(土)    
   2日(日)

       

※第2回資源回収実施中(~11月6日)

現在、学校ではトイレ改修工事を行っています。  そのため、学校敷地内への車の乗り入れをご遠慮いただいております。  なお、保健室へのお迎え等、緊急の場合には、正門(西側)よりお入りいただき、  生徒昇降口正面に駐車いただきますようお願いいたします。 

その日の給食のメニューや食に関する話題をお届けしています。 上のマークをクリックするとご覧いただけます。 左側メニューの「ランチルーム」と同じです。

 

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。

日誌

学校ニュース >> 記事詳細

2020/11/15

新人戦県大会報告⑨(男子バレー)

Tweet ThisSend to Facebook | by:HP担当
 準々決勝が始まりました。さすが、優勝候補筆頭チーム、サーブもスパイクも強烈。それでも、何とか、粘って、1セット目は、7点取ることができました。
2セット目は、さらに、相手は調子がのってきました。1本、1本、強烈なサーブが決まりはじめました。何とか、レシーブに成功しても、次はパワフルな
スパイクが彼らを襲いました。でも、彼らは、強烈なサーブやスパイクが決まっても、決して、下を向かず、前を向いて、立ち向かっていました。何度、失敗
しても、攻めの気持ちでスパイクを打っていました。

 結果は、1セット目、7-25、2セット目は3-25のセットカウント0-2の敗戦という結果でした。ただ、ほんの一カ月前、県大会出場を決める代表
決定戦では、相手にビビッて、なかなか思い切りのいいスパイクが打てなかった上中バレー部はそこにいませんでした。県大会で、2つ勝ったという経験が
彼らを大きく、成長させてくれました。今後、さらに上を目指せる可能性を、大いに感じられる試合ぶりだったと思います。
 胸を張っていい、立派な県ベスト8だと思います。ただ、負けたのは敵が強かったからではなく、自分が弱かったから、負けたことを決して、人のせいに
せず、自分達に矢印を向けて、冬場の厳しい練習をつんで欲しいと思います。

   その後、14日土曜日に、準決勝が行われました。結局、上柴中が準々決勝であたった富士見西中が優勝しました。富士見西中は、決勝まで1セットも落とすことなく
まさに、完全優勝でした。上柴中には、来春に向けて、高い目標ができました。リベンジを目指して、日々の厳しい鍛錬を期待します。
※新人大会結果はこちら⇒新人戦県大会(バレーボール)最終結果
10:14 | 投票する | 投票数(5)

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。